新春を彩るおせち料理の通販・ご予約は富士シティオのおせち特集2024でどうぞ。名店の味わいやホテルの豪華おせちが解凍するだけで手軽に味わえます。一人~二人の少人数でも食べられる一段重や洋風オードブル、豪華な海鮮や肉料理、中華やフレンチなど、幅広いメニューをご用意しています。
富士シティオ 大人気のボリュームおせち
「ぎをん や満文」 迎春おせち
京都「ぎをん や満文」が監修したおせち三段重。一の重は定番の品を取り揃え、二の重はお子様から大人の方まで楽しめるオードブル、三の重は和洋中をバラエティに盛込みました。お重の段毎で楽しめる和洋中おせちです。
おすすめの人気おせち6選
富士シティオがおすすめする特選おせちを6品ご紹介します。
-
「俺の割烹」料理長と「俺のフレンチ」シェフが監修した和洋二段おせち。
「俺の」監修 俺のおせち饗宴
- 1
オマール海老のうにウニソース焼
身を抜き取り、カットしてソースに絡めています。ウニの香りが口に広がります。
21,438円(税込)
商品詳細へ進む -
半世紀の歴史に培われた「ホテルニューオータニ」王道のおせちをご堪能ください。
「ホテルニューオータニ」監修
和洋中三段重- 1
十勝ハーブ牛ローストビーフ
17種類のハーブ入り飼料で育てる事で、肉の旨味を最大限に引き出しています。
- 2
わかさぎフライ
秋田県産わかさぎをカリッと食感に揚げました。
21,600円(税込)
商品詳細へ進む -
食の健康志向が高まる中、キッコーマン特選丸大豆減塩しょうゆを使用した減塩おせちです。
京都「洙樂庵」減塩おせち
- 1
減塩鶏だんご
減塩しょうゆを使った照タレがよくからみ、食感の良い鶏だんごです。
- 2
伊達巻
伊達巻ならではの、ふんわりとした食感と、上品な甘味に仕上げております。
14,040円(税込)
商品詳細へ進む -
「名古屋マリオットアソシアホテル」総料理長 熊谷光弘監修のおせち。
「名古屋マリオットアソシアホテル」監修 肉づくしおせち
- 1
合鴨スモークレッグ
合鴨の骨付きもも肉を1本まるごと使用。スモークの豊かな風味を楽しんでいただけます。
- 2
牛たんロースト
牛たんを香辛料で味付け後、真空調理法でロースト仕上げにしています。
15,660円(税込)
商品詳細へ進む -
「八天堂」の定番くりーむパンをはじめ、くりーむプリンやチョコサンドクッキーなどバラエティに詰合せました。
「八天堂」スイーツビュッフェ
- 1
ミニくりーむパン(カスタード)
あっさりシンプルなカスタードクリームに厳選した純生クリームを合わせました。
- 2
八天堂
”冷やして食べるくりーむパン”で大人気のスイーツパン専門店です。
7,992円(税込)
商品詳細へ進む -
彩よくバラエティに詰合せた迎春限定スイーツ玉手箱です。
「パティスリー モンシェール」
スイーツ玉手箱- 1
ラズベリークリームタルト
さわやかなラズベリークリームをさくさくタルトと合わせました。
- 2
抹茶ブラウニー
苦みと甘みが絶妙な抹茶を使用して焼き上げました。
10,800円(税込)
商品詳細へ進む
おせちを人数から探す
1~3人前
-
「俺の」監修
俺のおせち饗宴「俺の割烹」料理長と「俺のフレンチ」シェフが監修した和洋二段おせち。和の食材にあわびや有頭海老、洋の食材にオマール海老やローストビーフなどこだわりの食材を盛込んだおせちです。
21,438円(税込)
商品詳細へ進む -
「俺のフレンチ」監修
俺のオードブル&「俺のイタリアン」監修 ピッツァ
(ハーフ&ハーフ)「俺のフレンチ」のシェフが監修したオードブルと「俺のイタリアン」のシェフが監修したピッツァをセットにしました。
12,960円(税込)
商品詳細へ進む -
「俺の割烹」監修 和風おせち&年越しそば
「俺の割烹」料理長が監修したおせちとそばをセットしました。和の食材にあわびや有頭海老など、こだわりの食材を盛込んだおせちと年越し用として二八生そばをセットにしてお届けします。
10,800円(税込)
商品詳細へ進む -
「京都センチュリーホテル」
監修 京灯り「京都センチュリーホテル」監修のおせちは、一の重にローストビーフやサーモンなど、二の重に伝統的な和のおせち食材や京都ならではの食材を詰込んだ和洋折衷おせちです。
15,120円(税込)
商品詳細へ進む -
膳人(かしはびと)
おもてなし重膳人(かしはびと)とは、古語で料理人の意。料理人の思いの籠ったお重で華やかな新年をお過ごしください。1人前のお重が2組セットになった個食タイプのおせちです。海老艶煮やきんとんなど定番の和風おせちを中心に、鶏肉香草焼など洋風食材もご堪能頂ける和洋おせちに仕上げました。
11,880円(税込)
商品詳細へ進む -
東京日本橋「にんべん」
和の華本品は鰹節専門店ならではの「だし」にこだわり調理いたしました。吟味した鰹節よりひいただしを使い丁寧に仕上げておりますので、本格的な味がご家庭でご賞味いただけます。
13,824円(税込)
商品詳細へ進む
3~5人前
-
「ぎをん や満文」迎春おせち
京都「ぎをん や満文」が監修したおせち三段重。一の重は定番の品を取り揃え、二の重はお子様から大人の方まで楽しめるオードブル、三の重は和洋中をバラエティに盛込みました。お重の段毎で楽しめる和洋中おせちです。
16,740円(税込)
商品詳細へ進む -
「ホテルニューオータニ」監修
和洋中三段重和の重は伝統的なおせち食材と、カリッとした食感に揚げた秋田県産わかさぎや、柔らかく炊き上げた国産白花豆。洋の重は十勝ハーブ牛ローストビーフやロブスター。中華の重は国産豚を黒糖で仕上げたローストポークと、鮑煮が入った豪華なお重となっております。半世紀の歴史に培われた「ホテルニューオータニ」王道のおせちをご堪能ください。
21,600円(税込)
商品詳細へ進む -
京都「洙樂庵」減塩おせち
食の健康志向が高まる中、キッコーマン特選丸大豆減塩しょうゆを使用した減塩おせちです。キッコーマン総合病院 三上院長おすすめ。塩分約40%カット
14,040円(税込)
商品詳細へ進む -
北海道おせち(優)
創業50年余、稚内で北海道産の鮮魚を使って加工している水産メーカーが作ったおせち。北海道産いくらやほたて、棒だらや黒豆等の縁起の良い食材を盛込んだおせちです。
14,580円(税込)
商品詳細へ進む -
「祇おん江口」監修 葵
「京都吉兆」にて7年間の修行後、2軒の料理屋で調理長を経て独立。祇園の地にて「祇おん江口」を開業。江口大将の思いが込められたおせちは、家庭的な味を表現しながらも京都割烹らしいメニューで、様々なお味を新年にお楽しみ頂けます。
16,200円(税込)
商品詳細へ進む -
「鎌倉 遊ヶ崎」監修 三段重
多くの文化人、芸能人たちが歴史を育んできた鎌倉。その地に佇む四季折々の食材が楽しめる日本料理店が監修した、古き良き和の味わいをメインに詰合せた大満足のおせち料理です。
20,520円(税込)
商品詳細へ進む -
「八天堂」スイーツビュッフェ
「八天堂」の定番くりーむパンを一口サイズにした2種類のミニくりーむパンをはじめ、くりーむプリンやチョコサンドクッキーなどバラエティに詰合せました。1年の始まりもとろける味わいから、大切な方と笑顔溢れるひとときをお楽しみください。
7,992円(税込)
商品詳細へ進む -
「パティスリー モンシェール」
スイーツ玉手箱一の重は「パティスリーモンシェール」1番人気のロールケーキを敷き詰めました。二の重にはケーキやマカロンなど、彩よくバラエティに詰合せた迎春限定スイーツ玉手箱です。
10,800円(税込)
商品詳細へ進む
オードブル
-
東京青山「KIHACHI」
監修 KIHACHI
FOOD HALL
オードブル&パフェアイス青山に本店を構える「KIHACHI」のシェフが監修したオードブルとキハチトライフルロールをイメージした、フルーツとカスタードソースを合わせたパフェアイスのセット。
10,476円(税込)
商品詳細へ進む -
「名古屋マリオットアソシアホテル」監修 肉づくしおせち
「名古屋マリオットアソシアホテル」総料理長 熊谷光弘監修のおせち。牛肉を使用したサーロインステーキやローストビーフやジビエを使用したソーセージなど、今年の肉おせちを心ゆくまでご堪能ください。
15,660円(税込)
商品詳細へ進む -
神戸「ステーキハウス縁」監修オードブル
神戸元町に店を構える「ステーキハウス縁」木田料理長監修のオードブル。前菜からメインまでバラエティに楽しめるように詰合せました。
8,100円(税込)
商品詳細へ進む
年末年始 ごちそうグルメ
おせちのお届け について
お申し込み締切日
2023 年 12 月 18 日(月)まで-
■お届けについて
- お届け期間が12/29・12/30と表記がある商品は、どちらかのお届け希望日をご指定ください。
ご指定がない場合、お届先様にお断りなく12月29日(金)のご指定で、お届けの手配をさせて頂きますので、ご了承ください。 - お届け期間が12/30と表記がある商品は、12月30日(土)のご指定で、お届けの手配をさせて頂きます。
- お届け期間が00/00~00/00と表示されている商品で、お届け希望日のご指定がない場合、お届け期間内でご注文受付より1週間前後で発送致します。お届け希望日は、お申し込み受付より10日以降から承ります。※お届け期間内にてご指定ください。
- お届け先様が同じでも2つ以上の商品をご注文の場合は、お届け日やお届けのタイミングが異なる場合がございます。
- 「あいさつ状」や「手紙」等は、商品と同送することは出来ませんので、ご了承ください。
- お申込み後の変更・キャンセルについては、お受け致しかねますので、あらかじめご了承ください。
- 年末は、交通渋滞や悪天候などの影響で、予想外の遅れが発生する可能性がございますので、ご了承ください。
- 掲載商品にのしは付きませんので、ご了承ください。
- 配送事情、出荷元事情等により、商品のお届けに日数がかかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 下記の地域にはお届けできません。
北海道/道内離島(利尻郡・礼文郡)、東京都/伊豆諸島(利島村・新島村・神津島村・三宅村・御蔵島村・青ヶ島村)・小笠原諸島(小笠原村)、長崎県/対馬市・南松浦郡・五島市・北松浦郡(小値賀町)、鹿児島県/大島郡・鹿児島郡・熊毛郡・奄美市・西之表市、沖縄県/本島を除く地域 - 賞味期限・消費期限の表記されていない商品は賞味期限31日以上です。
- お届け期間が12/29・12/30と表記がある商品は、どちらかのお届け希望日をご指定ください。
ヤマト運輸の規定変更により、お届け先様の長期不在・転居・住所不明・誤記などで、
送り状に記載の住所と異なる住所にお荷物を転送する場合、お届け先様に転送する送料を着払いでご負担いただくことになりました。お届け先様のご記入の際は、お間違いがないよう
十分にご注意をお願いします。おせちの豆知識
1.おせち料理って?
お正月は玄関先などに飾られた門松を目印に新年の神様と呼ばれる”年神様”が訪ねてこられるとされています。その年神様をお迎えする大晦日に”おせち”をお供えをし、元旦に家族全員で神様のおさがりをいただくのが習わしです。おせち料理をお重に入れるようになったのは、重ねることでめでたさや福を重ねる、コンパクトにまとめられるのでお客様に出しやすい、など様々ありますが、お正月の三が日は家事を休めるようにと保存が効く重箱に入れるようになったようです。
2.おせち料理はいつ食べるもの?
食べ始めとしては「大晦日から」と「元旦から」の2パターンですが、約8割の家庭では元旦から三が日にかけて食されます。北海道や東北の一部では大晦日の年越しそばと一緒に食べられる地域もあります。おせち料理を食べるタイミングはどちらでも問題ありませんが、各家庭や地域によって合わせるのが良いでしょう。
3.おせち料理の基本ルール
おせち料理にはいくつかルールがあります。まず、食べる順番ですが、目上の方から順に一の重から与(四)の重に向かって上から食べ進めます。自分の番が回ってきたら同様に上から順にいくつかの料理を取りますが、最初は四隅ではなく真ん中から取るようにしましょう。おせちは慶事ごとに使われる祝箸を使いますが、片方は人間用、もう片方は神様用とされているので、取り箸などで使用しないように注意しましょう。
-
■ 四段重の詰め方
- 一の重
- かまぼこ、栗きんとん、伊達巻き、田作り、きんぴらごぼう、黒豆、数の子
- 二の重
- 鯛・鰤などの焼き魚、海老などの海鮮
- 三の重
- 紅白なます
- 与の重
- 里芋、クワイ、蓮根、人参などの煮物
-
■ 食材の意味合い
- かまぼこ
- 紅白。赤は魔除け、白は清浄
- きんとん
- 「きんとん」は漢字で「金団」とも書き、お金や財宝などの金運
- 伊達巻き
- 巻物の形をしていることから、学問が成就するように
- 田作り
- 片口イワシを農作物の肥料として使ったことから、五穀豊穣
- ごぼう
- 深くに根をさすことから家の基礎が堅牢であることを願う
- 黒豆
- 邪気払い、マメに勤勉に働けるように
- 数の子
- 卵の数が多いことから子孫繁栄
- 鯛
- 「めでたい」
- 鰤
- 出世魚である鰤は、立身出世を願う
- 車海老
- お年寄りのように腰が曲がることから、長寿を願う
- 蛤
- 左右の貝がぴったり合うのはひとつしかないことから夫婦円満
- なます
- 水引をかたどり、平和・平安を願う
- 里芋
- 子イモがたくさん付くので、子宝に恵まれるようにという願い
- 昆布巻き
- 「こぶ」は「よろこぶ」に通じるとして、縁起がよいとされる
- 筑前煮
- 穴にちなんで将来の見通しがきくとされる